【実施報告】8/3(日)「外国語による絵本のよみきかせ」を実施しました

 

外国語による絵本のよみきかせを行いました。
読み手のみなさんは、普段より国際センターを利用されている外国人の方や、
浦安市日本語学習支援教室に通われている学習者と日本語ボランティアの方々などです。  
        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を6冊、6か国語で読んだあと、読み手の方とのコミュニケーションタイムでは、
それぞれの国旗のシールをもらって集め、風鈴に貼りました。
夏らしいお土産、子供たちに喜んでもらいました。ぜひおうちで飾って、
今日の体験を振り返ってみてくださいね!

★今回読んだ本★
・だれのたべものかな?(タイ語)
・やになった(フランス語)
・きんぎょがにげた(ネパール語)
・おおきなかぶ(ロシア語)
・おつきさまこんばんは(ベトナム語)
・ありとすいか(中国語)

今年度第2回目は10月5日(日)午後2時30分~予定しております。
広報うらやす、このホームページ等でお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 54 total views,  11 views today