【実施報告】【2014年8月28日(木)】「フィジー大使館へいこう!」(小学生 夏休み大使館訪問企画)
小学生向けイベント「フィジー大使館へいこう!」実施報告
English Page : https://urayasu-ic.jp/en/outside_event/report_20130823/
小学生向けのイベント「フィジー大使館へ行こう!」を実施しました。小学3~6年生男子3名、女子7名、合計10名の元気な子ども達を連れて、神谷町にあるフィジー大使館を訪問しました。引率ボランティアとして小芝さん、永末さんにご協力いただきました。
まず国際センターにて、訪問するにあたっての注意事項、メンバー紹介、フィジーについての予備知識などのお話を聞きました。大使館で質問したいことを各自考えてもらったところ、みな真剣に、いくつも質問を考えてくれました。お手洗い等すませ、12:40に新浦安駅へ出発!
お天気が不安定で心配していましたが、神谷町駅からの徒歩区間は運よく雨が上がりました。時間に余裕をもって出発したため、少し早めに現地に到着。
フィジー大使館の入っているビルは普通のオフィスビルとは少し違い、重厚感がありました。
フィジー大使館の川端郁代さん、通称Ikiさんがアテンドして下さり、一同いよいよ大使館の中へ。2等書記官のケッラさんもご挨拶くださいました。大使館の中では静かにするようにとの指示に、子ども達もちょっと緊張した面持ちで、おしゃべりせずに静かに入室しました。
フィジーの名産品や民芸雑貨で飾られたお部屋に案内され、Ikiさんのお話が始まりました。
「ブラ!とはフィジー語でこんにちはという意味。この一言ですぐ友達になるのがフィジーの人々です。みんな笑顔でブラ!と言いましょう!」
少し硬い表情でとても静かな子ども達。Ikiさんは明るくリードしながら子ども達にどんどん質問をしていきます。
「フィジーの国旗にあるハトは何を表すと思う?」
「金のライオンが持っているものはなんだろう??」
最初は黙っているばかりの子ども達も、一人、二人と口を開きだし、どんどん積極的に。「ハイハイ!!」と我先に答えようと元気に手が挙がりました。
フィジーは330もの島からなること、一年中暑いけどそんな中にも四季があること、多民族国家なので英語以外にフィジー語やヒンドゥー語などを話すことなど、フィジーの情報を子どもに分かりやすくクイズを織り交ぜながら説明くださいました。特に面白かったのは四季の話。Ikiさんは子どもたちに問題を出します。
「フィジーの夏はどれくらい暑いでしょう?」
子どもたちが口々に答えますが、なかなか正解が出ません。
「正解は働きたくないほど暑い!です」
というIkiさんの答えに、
「インチキだー」「ずるいよーその問題!」
と子ども達が文句を言う始末。
また、食べ物については一般的に食べられているものは芋、魚、フルーツ、米などで日本と似ていました。ココナッツミルクの料理はとても美味しいそうです。また、インド系の方が多く暮らしているので、カレーがとても美味しいのだそうです。
楽しいお話のあとはフィジーのビデオを見せていただきました。フィジーの方のたくさんの笑顔、海の底まで透き通る海、その海でのダイビング、文化や食べ物の紹介、フィジーについて沢山のことを学びました。
最後は質問タイムでした。すっかり慣れた様子の子供達、勢いよく次々と質問が飛び出します。
Q「フィジーを一言で言うと?」A「そうですね~天国みたいなところかな!」
Q「フィジーの子どもは携帯電話を持っていますか」A「大人も子どももほとんどもっていません」
Q「平均寿命は?」A「60才くらいです。医療が発達していないので」
Q「平均身長は?」A「180cm、100Kgくらいでしょうか。」みんな「えーー!!」
質問は止まらず、Ikiさんがそろそろ時間切れなので次で最後の質問にしてねとおっしゃるほどでした。私たちも子ども達の質問の多さにびっくりしました。
最後の質問ということで、大使館の役割について答えてくださいました。主な役割は現在日本に住んでいる約150人のフィジー人のお世話をすること、そして日本との外交関係のお仕事をフィジーにいる首相に代わって行うことということでした。小学生のみんな、大使館のお仕事についてどのように感じたのでしょうか。
最後に全員で記念撮影。夏休みの最後に、子供達にとってとても素晴らしい経験になったと思います。フィジー大使館の皆様、本当にありがとうございました!ヴィナカ!(Vinaka フィジー語で”アリガトウ”)
参加してくれた子どもがフィジーの絵を書いてくれました。
浦安市国際センターでは小学生を対象とした開発教育のワークショップの実施、kids Englishの開催、ベトナムの楽器作りや未就学児を対象とした英語のおはなし会の開催など子ども向けのイベントに力を入れていく予定です。国際センター内にも子ども向けの英語の雑誌を置いていますので皆様のご来館をお待ちしております。
関連リンク:
フィジー大使館 : http://www.fijiembassy.jp
引率ボランティアをして頂いた小芝さんのHP :
http://chukonen.com/kobanashi/1408Fiji%20Embassy/58fijiembassy1.html
4,792 total views, 3 views today