【実施報告】【2018年7月21日(土)】子どものための多文化共生講座「はじめてのおつかいin国際センター」

7月21日(土)に、子どものための多文化共生講座「はじめてのおつかいin国際センター~せかいのことばとコミュニケーション~」を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

講師は東京外国語大学 国際理解教育ボランティアサークル くらふとのみなさんです。

浦安市内の小学生30名が参加してくれました。

 

 

 

 

 

世界のことば(インドネシア語、中国語、ドイツ語、ポーランド語、ヒンドゥー語)にふれながら、お買いものゲームに挑戦しました。

まずは国の紹介です。それぞれの言語がどのような国で使われているか、またそれらの国はどのような様子なのかを教えてもらい、ゲームを進める上で大事な言葉となる「こんにちは」をそれぞれの国の言葉で教えてもらいました。

 

 

 

 

 

続いて、各グループへ一枚の紙が配布されました。料理の写真が写っており、その料理に必要な材料を買って来るミッションが与えられました!

 

 

 

 

 

休憩時間を利用して、どこのお店で何が売っているのか下見をしているグループもあり、子どもたちは興味津々でした。

では、お買い物へ!でも日本語が通じない!?

子どもたちは最初は戸惑い、困った表情でしたが、欲しいものを指さしたり、身振り手振りのジェスチャーで自分たちが欲しい材料を表現し、買う事ができました。

 

 

 

 

 

インドネシア語             ドイツ語

 

 

 

 

 

ヒンドゥー語              中国語

 

 

 

 

 

ポーランド語

最後は、みんなで感想を発表しました。

・言葉が通じないから、大変だった!

・ジェスチャーで表現したら、通じた!!

・言葉が通じなくても買い物ができた!!

・友達と相談しながらだから楽しかった。

など、子どもたちから様々な意見がでました。

 

 

 

 

 

最後に、くらふとのみなさんからメッセージがありました。

「今日、みんながやったように言葉が通じない国の人でも、いろいろな方法でコミュニケーションがとれます。

友達にだってなれるし、困っていたら助けてあげることもできます。

今日の体験を思い出して、たくさんの国のひとたちと交流して下さい!」

 

 

 

 

 

暑い中、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

くらふとのみなさんも楽しいワークショップをありがとうございました!

 2,520 total views,  1 views today