【実施報告】【2017年9月24日(日)】グローバル講座 みんなで「多文化共生」を考えよう!~実践編~
【実施報告】グローバル講座 みんなで「多文化共生」を考えよう!~実践編~
日時:2017年9月24日(日)14時~16時
講師:高橋伸行氏(特定非営利活動法人多文化共生マネージャー全国協議会理事)
9月24日に、今年度第3回目のグローバル講座を開催しました。
昨年度行った「入門編」に続く第二弾です。13名の方々の参加がありました。
前半は「多文化共生」についての講義でした。千葉県内の外国人数の推移や、日本の生活で外国人が直面する壁について表やイラストで解説していただきました。
後半は3つのグループに分かれてのグループワークです。「外国人とコミュニケーションを図るために今できていることと、これから備えること」「外国人が困りそうなことと、その対策」の二つのテーマを取り上げました。まずは個人で考え、次にグループ内でアイディアを共有し、模造紙にまとめていきます。
最後はグループごとに発表してもらいました。
講師の高橋さんは「多文化共生」の例として、「コンビニやスーパーの外国人店員さん」「和食、洋食、中華、イタリアンなど、料理の種類」「地域ごとに違うお雑煮の味」などを紹介されました。「多文化共生」という言葉を聞くと難しく考えてしまいますが、「多文化」は私たちの生活に根付いています。
参加者からは「参加型でわかりやすい」「多文化共生について考えさせられるような内容でした」といった感想をいただきました。
今後も浦安市国際センターでは「多文化共生」について考えるイベントを企画したいと思っています。次回もぜひご参加ください。
3,310 total views, 3 views today